アルティマ振れ止めワイヤーシステム
振れ止め専用ワイヤー アルティマ ターンバックルは、2022年2月18日より、アルティマ振れ止めワイヤーシステムに統合致します。
アルティマ製ワイヤーグリップは設備工事の振れ止めとして幅広く使用されております
当社製品に使用されているワイヤーグリップは設立以来、業界要求に合わせ、そのニーズに適したグリップを提供してきました。
建築金物業界だけではなく、ワイヤーに優しく、グリップ力が強い特徴が産業機器におけるワイヤー検査治具、建設設備業界など幅広く使用されております。
特に某電設資材会社へは、照明・空調器具を取り付ける設備に使用するワイヤー振れ止め等の調整固定金具として、1990年から100万個以上の出荷実績がございます。
※製品仕様変更に伴い、納品製品は廃盤
➤ トップ | ➤ アルティマ製グリップは一般ワイヤー止め金具と何が違うのか? | ➤ 製品仕様 (振れ止めワイヤーシステム) |
➤ よくある質問 | ➤ 何故、設計者がアルティマ ターンバックルを選ぶのか? 他社製品との差別化ポイント | ➤ 製品仕様 (ターンバックル) |
➤ セット商材 ラインアップ | ➤ 設置手順書 |
製品仕様:アルティマ ターンバックル
|
ターンバックル
|
ターンバックル (旧仕様) ※ 在庫限り
|
※安全荷重はターンバックル側の強度です。
※施工の際は吊り金具、サポート材などの強度も考慮して下さい。
※改良のため、予告なく形状・仕様を変更することがあります。
支持部材
|
品番 |
端部金具 EB |
使用線径 |
Φ3 |
使用方法 |
片端子ワイヤーを使用し、3方向連続、
30~40度までの斜め張りに使用できます。 30~40度以内で、ご使用ください。 |
材質 | ステンレス |
品番 |
M6アイボルト金具 |
使用線径 |
Φ3 |
使用方法 |
ターンバックルの端部形状がフック (UTB-30A、UTB-30B) 及びフックワイヤーをとめます。 相手方によって既製のM6六角ボルトをご用意ください。
|
材質 | ステンレス |
ワイヤー
|
※ターンバックルは全て溶断処理になります。ターンバックルの相手側は、溶接、端子、ループ、フックよりお選び下さい。
※当社用意の専用ワイヤー以外は使用しないで下さい。
※ワイヤーの標準寸法はL=2000・3000mmです。その他の寸法はご相談下さい。