ワイヤー式家具転倒防止システム
インテリア・アンカー (PAT.P)
業界初! ピクチャーハンガー機能を新搭載。
地震から家具、什器の転倒・落下・暴走を防止。移動も自由自在。
家具転倒防止が普及しない理由
地震大国、日本。
東日本大震災、熊本地震と近年、大地震が多発しています。
そんな中、家具の転倒で怪我をされた方が全体の30~50%いるという現実もあります。
つまり、家具転倒防止対策をしていれば、震災時に半分近くの人は怪我をしなくて済んだ事になります。
地震が起こる度に、家具転倒防止の必要性を感じ、そして風化してしまいます。
何かあってからでは遅い。と分かっていても普及しない家具転倒防止対策。
何故、普及しないのか・・・
製品特徴
業界初、【家具転倒防止】と【ピクチャーレール】の複合型
どんな空間にも溶け込むインテリア性を最重視し、性能・デザイン・機能性に徹底的に拘った従来にはない一般家庭・オフィス向けの家具転倒防止レールシステムです。
ワイヤー線径 |
φ1.5 |
カラー |
シルバー、ブロンズ |
許容荷重 |
50kg 以内 ※ワイヤーの線径により、許容荷重値は異なります ※許容荷重値は、最大静荷重値の約1/3の安全率でみています
|
主な用途例 |
一般家庭の家具やオフィスの什器・OA機器類などの転落・落下・暴走を防止する補助支持材 |
主な納入先 |
企業、大学、銀行、公共施設、一般家庭 その他多数 |
その他の特徴は、
インテリア・アンカーは以下に見る家具の挙動を軽減します
安全荷重設定
製品名 | 安全荷重 (kg) | 最大荷重 (kg) |
家具ストッパー (UIA-SA、SB、SC) |
50 |
160 |
ピクチャーレール用フック (UIA-PF) |
2 |
10 |
ピクチャーレール用フック (UIA-1540F) |
7 | 20 |
※当社テストの結果、最大荷重値の1/3以上の安全率で設定しています。
※レールの壁面への取付は、材質に合って、ビス等でしっかり固定している事を前提にした強度です。
※最大荷重は、レールの変形までの強度です。
注意事項
取付注意
家具転倒防止対策で一番大切なのは、大きな地震があった際、本当に家具が転倒しないか、どうかです。
インテリア・アンカーは、様々な家具転倒防止グッズをテストした耐震実験において、金具がしっかりと固定されていれば、震度7の揺れに対しても安定した結果を得ております。
最大の理由は、弊社独自のグリップにあります。 ワイヤーを点固定するベアリング型ではなく、面固定のシュー型なので、よりワイヤーの負担が少なく、ワイヤー本来の強度を維持出来ます。
つまり、より安全で、安心して使っていただけるワイヤー式家具転倒防止システムです。
|
価格例(納まり図)
レール設置幅 2,000mmとした場合
製品名 | |
UIA-P R(シルバー) L=2,000 ×1本 |
UIA S A L=1,000×φ1.5 ×2組 |
概算設計価格 8,500円 (税抜) |
※ 取付に必要なビス、ナットは別売になります
※ ストッパーには、レールへ接続させるアタッチメントと長さ調整機能付きワイヤーが付属されています。
※ 設置箇所に応じて、ストッパーをご選択ください。
※ 上記表はあくまで概算です。実際の現場に応じて算出した個数をご注文下さい
ご注意