ワイヤー式防鳥システム
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤー (PAT)
ワンタッチでワイヤー固定! 長さ調節も自由自在! シンプルを極めた防鳥(鳩よけ)ワイヤー
図面にご指定いただく際は、【Uグリップ防鳥ワイヤー】と記載下さい
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーのリピーターが多い理由
ここ数年、鳩やカラスの数が増え、糞害などの鳥害が増加しています。
例えば、マンションのベランダ部、駅舎、神社仏閣、倉庫、工場、市場などが挙げられます。
また、特に問題となっているのは、鳩の糞は景観を損なうだけでなく、鳥インフルエンザなどのウィルス感染によって、病気になってしまう可能性もあります。
鳥害対策として、ワイヤー、防鳥ネット、剣山など様々な方法があります。
弊社の【アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤー】はワイヤーでの防鳥対策であり、大変多くのリピートをいただいています。
その理由は、世界一ワイヤー取付が簡単で、コストダウンを期待出来る からです。
新ラインアップ:より景観に溶け込む黒色防鳥ワイヤーセット+支柱
UBWシリーズ、UBWMシリーズはワイヤーは黒色ナイロンコーティングにも関わらず、バネ、バネグリップはSUS色でした。
UBW-Bシリーズ、UBWM-Bシリーズはバネ、バネグリップまで黒染めし、防鳥ワイヤーセット全てを黒色にした新シリーズになります。
UBS-T0はSUS色なので、太陽光で光り、防鳥ワイヤーの設置が目立ちやすいという事がありました。
UBS-T0 Bは黒色なので、より景観に溶け込みやすく、目立ちづらいのが特徴です。
価格例
本体 (Uグリップ防鳥ワイヤー+バネ) + 設置箇所に合わせた支柱
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーの組み合わせは、本体(Uグリップ防鳥ワイヤー+バネ)と設置箇所に合わせた支柱を選択するだけです。
➀ 本体:Uグリップ防鳥ワイヤーセット (Uグリップ防鳥ワイヤー+バネ) 4種類から選択
|
② 設置箇所に合わせた支柱 4種類から選択
|
例えば、 【本体 Uグリップ防鳥ワイヤーセット UBWシリーズ(線径φ1.2)】× 【支柱 UBS-T0 (ビス止め用】の構成の場合
|
商品名 | 対象:2m | 対象:4m | 対象:10m | 対象:20m |
本体 Uグリップ防鳥ワイヤー UBWシリーズ (φ1.2) |
UBW-20×1組 |
UBW-40×1組 |
UBW-50×2組 |
UBW-40×5組 |
支柱 UBS-T0 (ビス止め可能箇所) |
2本 | 3本 |
7本 |
11本 |
設計価格 合計 |
5,700円 |
7,800円 |
17,700円 |
32,600円 |
※支柱ピッチはL=2,000目安で、本体:防鳥ワイヤーセットを張っていきます。
※ワイヤー1段×1列配置として算出しております。
※設置箇所に応じて、支柱をご選択ください。支柱UBS-FNシリーズでも、支柱ピッチは同様です。
※支柱は中間、端部共に共通です。
※上記表はあくまで概算です。実際の現場に応じて算出した個数をご注文下さい。
その他ご不明点、ご質問等がございましたら、ご連絡下さい。
TEL:03-5608-6838
FAX:03-5608-6837
メール:こちらから
製品特徴
鳩などの鳥類は建築構造物内に侵入しようとする時、いったん構造物の縁に止り、安全であるかを観察した後、侵入する習性があります。
構造物の縁にアルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーを設置することで鳩は止まれなくなり、侵入を諦めます。
鳩が羽をバタつかせた時に羽が当たる位置にワイヤーが張られていることで、鳩が嫌がり侵入を諦めます。
また鳩が止まりやすい場所に設置することで、不安定な足元になり鳥は止ることが出来なくなります。
駅舎内H鋼部、制震ダンパーを用いた制震工法H鋼部など振動が想定される箇所にも対応しています。
どの環境や場所にも適応するアルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーを設置することで糞害被害を大幅に軽減します。
ワイヤー線径 |
φ1.2、φ0.8~0.6 |
用途 |
鳥類のバネ付停留防止専用金具 |
主な設置場所 |
|
主な納入先 |
都営住宅、UR都市機構、JR駅舎、京成電鉄駅舎、企業、学校、公共施設、一般家庭 その他多数 |
その他の特徴は、
※ バネグリップ内部は錆びづらい材質を使用しておりますが、設置場所、設置環境によっては、錆びが発生する可能性がございます。
ただし、錆びが発生しても、ワイヤーロックには影響ございません。
設置効果
アルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーの設置対策に効果がある事を目視にて確認
2009年12月にマンション庇部にアルティマ(Uグリップ)防鳥ワイヤーを設置。庇部に奥行があるため、2列配置にて設置。
設置エリアは糞害の影響がないことから鳩の侵入は認められなかった。
一方、開口部下の未設置エリアは糞害が見受けられることから 鳩の侵入が認められる。
主な使用事例
掲載している施工事例は都内が多いですが、全国各地に多数の実績がございます
UR都市機構
|
使用現場 | 納品時期 |
アートヒル高根台 | 2009年8月 |
荻窪団地 | 2011年2月 |
公団 花川団地 | 2011年4月 |
フレール西新井中央公園 | 2014年1月 |
北坂戸団地 | 2014年4月 |
小平団地 | 2014年8月 |
パークサイド石神井 | 2015年3月 |
成田ニュータウン諏訪 | 2015年3月 |
アーベインルネス梅公園 | 2015年12月 |
多摩ニュータウン諏訪 | 2015年12月他 |
飯島団地 | 2016年1月 |
パークサイド鎌ケ谷 | 2016年2月他 |
芝山団地 | 2016年8月 |
片山公園団 | 2016年8月 |
高洲第一団地 | 2017年2月 |
他多数
駅舎関係
|
使用現場 | 納品時期 |
JR駒込駅 | 2009年2月 |
京成日暮里駅 | 2009年7月 |
JR武蔵小杉駅 | 2009年12月 |
川越豊洲原駅 | 2010年2月 |
JR御徒町駅 | 2011年3月他 |
JR前橋駅 | 2011年6月 |
JR南多摩駅 | 2011年6月他 |
JR土浦駅西口広場 | 2011年8月 |
JR高崎駅北口 | 2012年3月 |
JR富山駅南口広場 | 2013年10月 |
新田辺駅 | 2014年9月 |
JR長野新駅ビル | 2014年10月 |
JR浅草橋駅 | 2015年1月 |
JR茅野駅 | 2016年2月 |
JR谷山駅 | 2016年3月 |
駅舎関係
|
使用現場 | 納品時期 |
JR熱海駅 | 2016年11月 |
JR津田沼駅 | 2016年12月 |
JR東中神駅 | 2017年1月 |
JR川崎駅北口 | 2017年6月他 |
総持寺駅 | 2018年3月 |
JR横浜駅東口 | 2019年1月 |
JR岐阜羽島駅 | 2019年10月他 |
センター南駅 | 2019年10月 |
阪神甲子園駅 | 2019年10月 |
他多数
都営住宅
|
使用現場 | 納品時期 |
新田一丁目アパート | 2010年3月 |
新宿戸山住宅 | 2010年12月他 |
トミンハイム小金井中町 | 2011年1月 |
保木間アパート | 2011年3月他 |
滝野川三丁目アパート | 2011年7月他 |
多摩川住宅 | 2011年10月他 |
東砂二丁目アパート | 2011年10月 |
八王子南大矢アパート | 2011年11月 |
新河岸一丁目アパート | 2011年12月 |
東雲一丁目アパート | 2012年2月他 |
南砂三丁目アパート | 2012年3月他 |
青戸三丁目アパート | 2012年4月 |
狛江アパート | 2012年8月 |
霞台第一住宅 | 2012年9月 |
神谷三丁目アパート | 2012年10月 |
使用現場 | 納品時期 |
熊川住宅 | 2013年9月 |
南田中アパート | 2013年11月他 |
若林四丁目アパート | 2014年6月 |
文花一丁目アパート | 2015年3月他 |
塩浜四丁目アパート | 2015年9月 |
北砂一丁目アパート | 2016年2月 |
西大久保アパート | 2016年3月 |
下谷一丁目アパート | 2016年3月 |
江古田住宅 | 2016年8月 |
立川富士見町 六丁目アパート |
2016年9月 |
坂下一丁目アパート | 2016年9月 |
森下三丁目アパート | 2016年9月 |
東日暮里一丁目アパート | 2017年6月 |
小松川二丁目アパート | 2017年6月 |
赤羽西六丁目アパート | 2017年8月 |
使用現場 | 納品時期 |
赤羽西五丁目アパート | 2017年8月 |
日野新井アパート | 2017年11月 |
田無本町四丁目アパート | 2018年1月 |
昭島アパート | 2018年3月 |
江北一丁目アパート | 2018年5月 |
鹿浜アパート | 2018年5月 |
羽田アパート | 2018年7月他 |
前野町四丁目アパート | 2018年8月 |
足立中央本町 四丁目アパート |
2018年10月 |
砂一丁目第二アパート | 2018年10月 |
前野町一丁目アパート | 2018年12月 |
王子本町第二アパート | 2019年2月 |
南品川アパート | 2019年3月 |
青柳南アパート1号棟 | 2019年3月 |
他多数
その他
|
使用現場 | 納品時期 |
慶応大学 日吉校舎 | 2009年8月 |
JRA函館競馬場 | 2009年12月 |
豊洲小学校 | 2010年1月 |
埼玉県本庁舎 | 2010年3月 |
新阪急大井ビル | 2011年1月 |
NIPPO本社ビル |
2011年1月 |
三菱UFJ銀行八千代支店 | 2011年7月 |
特別養護老人ホーム 湖北水鳥の里 |
2012年2月 |
淀橋市場 | 2012年8月 |
新宿御苑大温室 | 2012年8月 |
飛騨信用組合本店 | 2013年5月 |
新宿労働総合庁舎 | 2013年6月 |
野村不動産 天王洲ビル | 2013年10月 |
熊本大学 熊本国際先端研究 |
2014年1月 |
北区役所 | 2014年2月 |
使用現場 | 納品時期 |
ホテルシーサイドオオツカ 露天風呂 |
2014年6月 |
大新田公園球場 | 2014年7月 |
照連寺 | 2014年8月 |
ザ・パークハウス東陽町 | 2014年11月 |
国立国際医療研究センター | 2014年12月 |
JAぎふ岐南支店 | 2014年12月 |
獨協医科大学 | 2015年1月 |
筑波大学 医学系学系棟 | 2015年1月 |
JR松本社員寮 | 2015年2月 |
みずほ銀行 吉祥寺支店 | 2015年9月 |
日本梱包運輸倉庫 | 2015年10月他 |
東京国税局 | 2016年6月 |
スターバックス原宿店 | 2017年3月 |
多摩美術大学 | 2017年7月 |
赤城乳業本社 | 2017年12月 |
使用現場 | 納品時期 |
住友不動産 麹町ファーストビル |
2018年2月 |
千葉そごうスターバックス | 2018年2月 |
マクラーレン有明 | 2018年8月 |
十六銀行 今池支店 | 2018年11月 |
アトレ川崎 | 2018年1月 |
江戸川区立葛西小中学校 | 2019年2月 |
セイコーエプソン 豊科事業所 |
2019年3月 |
千里山病院 | 2019年4月 |
BiTO AKIBAビル |
2019年4月 |
藤沢市分庁舎 | 2019年7月 |
長和道の駅 | 2019年12月 |
石巻市水産物 地方卸売市場 |
2020年1月 |
ホテルオークラ | 2020年2月 |
伊丹市 上下水道局庁舎 | 2020年3月 |
他多数