ワイヤー式壁面緑化工法 アルティマ壁面緑化システム (PAT.P)


 

 部材構成×ワイヤー張り×納まり支持材別:参考概算設計価格

 

  • 概算設計価格は税抜きとなります
  • 2種類の部材構成 (パターン①_スパイラルワイヤーセット、パターン②_ワイヤーロール+グリップ内蔵バネフック)
  • 3種類のワイヤー張り (ストライプ_縦のみ、チェッククロス_縦×横、ダイヤクロス_斜め)
  • 4種類の納まり支持材 (Lアングル、アルミ製緑化レール、アイボルト付き支柱、ボルト支柱)
  • アルミ製緑化レールはH4,000となります
  • アイボルト付き支柱のH5,000~H8,000の振れ止めはアイボルト付き支柱となります

 

ワイヤー張りパターン:ストライプ(縦のみ)

   

 高さ ~H5,000(4,000) H5,000(4,000)~H8,000 H8,000~
寸法例(ワイヤーピッチ@200) W2,000×H3,000 W4,000×H6,000 W4,000×H15,000
備考 -

振れ止め:

Lアングル(支柱)

振れ止め:

支柱+ワイヤーセット

振れ止め推奨
納まり支持材 部材構成
Lアングル パターン① 172,000円 512,000円 402,000円 937,000円
パターン② 253,000円 628,000円 515,000円 1,132,000円
アルミ製緑化レール パターン① 88,000円 - 248,000円 492,000円
パターン② 173,000円 - 361,000円 687,000円
アイボルト付き支柱 パターン① 120,000円 339,000円 - 622,000円
パターン② 199,000円 451,000円 - 817,000円
ボルト支柱 パターン① 129,000円 - 308,000円 555,000円
パターン② 209,000円 - 417,000円 745,000円

 

ワイヤー張りパターン:チェッククロス(縦×横)

   

 高さ ~H5,000(4,000)
寸法例(ワイヤーピッチ@200×600) W2,000×H3,000
備考

アンカーが打てない開口部に設置

アンカーが打てる壁面に設置

納まり支持材 部材構成
Lアングル パターン① 209,000円 217,000円
パターン② 289,000円 294,000円
アルミ製緑化レール パターン① 129,000円 132,000円
パターン② 210,000円 194,000円
アイボルト付き支柱 パターン① 157,000円 161,000円
パターン② 236,000円 238,000円
ボルト支柱 パターン① 166,000円 174,000円
パターン② 245,000円 250,000円

 

ワイヤー張りパターン:ダイヤクロス(斜め)

   

 高さ ~H5,000(4,000)
寸法例(ワイヤーピッチ@200×250×500) W2,000×H3,000
備考

H5,000(4,000)以上も設置可能

納まり支持材 部材構成
Lアングル パターン① 232,000円
パターン② 293,000円
アルミ製緑化レール パターン① 141,000円
パターン② 202,000円
アイボルト付き支柱 パターン① 149,000円
パターン② 210,000円
ボルト支柱 パターン① 161,000円
パターン② 222,000円

ロングスパン (ワイヤー長:6-8m程度)にも対応。

納まり支柱別ラインアップの詳細、及び参考概算設計価格をご確認下さい。

 

一番お得な構成は、【納まり仕様:アルミ製緑化レール、部材構成パターン①】となっております。

 



 

 ワイヤー張りパターン別 (ストライプ_縦のみ、チェッククロス_縦横、ダイヤクロス_斜め)

 

柔軟で扱いやすいワイヤー使いだからこそ、建物へ自由なデザインを楽しめます。

また基本的にワイヤーセットは事前に現場に合せて寸法をカットするので、現場での設置が簡単です。

 

プランターや地面に植栽した蔓性植物を地上から生育させるか、屋上から垂れさげるためのワイヤー及びワイヤー補助支持材で構成させるシステムです。

 

壁面からの持出し距離の推奨は80cm~90cmです。

このため壁面とシステムの間に充分な空気層を設けることが出来、登攀する植栽が日射を遮るので、空気層が熱の緩衝帯の働きをし、壁への熱伝達を防ぎます。

 

取付ワイヤーピッチは植栽とのバランスもありますが、150mm~300mmピッチを推奨しています。

あまりワイヤーピッチが開いてしまうと、植栽が登攀する面積が減少してしまい見栄えも美しくありません。

ある程度ピッチが細かいほうが、植栽が登攀した時の壁面緑化の効果にもなります。 また植栽の種類にもよっても異なります。

 

 

ワイヤー張りパターン:ストライプ (縦のみ)

 

ワイヤーを上下に直線に張ったデザイン。
植栽が直上に上る勢いを楽しめます。
また充分に成長した後の植栽の生き生きとしたラインを楽しめます。

 

ワイヤー張りパターン:チェッククロス (縦横)

 

ワイヤーをクロス状に張ったデザイン。
植栽が上下左右に自由に登はん出来、その自然な成長過程を楽しめます。また充分に成長した後の整然としたラインを楽しめます。

 

ワイヤー張りパターン:ダイヤクロス (斜め)

 

ワイヤーを状に張ったデザイン。
植栽が自由な登攀出来、その自然な成長過程を楽しめます。また、充分に成長した後の植栽のボリューム感も存分に味わえます。



 

 ワイヤーセット1本辺りの引張荷重について

 

ワイヤーセット1本辺りの引張荷重値について、よくご質問を受けます。

 

どのような納まり支持材(Lアングルやアルミ製緑化レール等)でも、ワイヤーセット1本辺りの荷重値は上端、下端支持材それぞれに5kg~10kg程度になります。

ご参考下さい。