設置方法 【ディスプレイ】ビス止め取付式_アルミ製緑化レール仕様
上端下端:アルミ製緑化レール
|
1. レールを取付ける位置を決め、下地の位置を確認し、ビスが効く場所にしっかり止めます。上端、下端同様に取付ける。 ※ 取り付ける場所の下地の材質や構造によって、使用するビスの種類が異なりますので、ビスは付属しておりません。 取付カ所の構造に適合する市販品をご用意下さい。
2. ディスプレイワイヤー+アタッチメントを上端の横レールに取り付けておく
3. ディスプレイワイヤーのアタッチメントを下端横レールに取り付けておく
4. ハンギングケースのグリップにワイヤーを差しこむ
5. バネ部先端のピンへワイヤーを差し込む
|
6. バネフックを下端レールに取り付けてあるアタッチメントに引っかける
7. 先端ピンは押さず、バネ部を上に持ち上げながら、ワイヤーを適度なテンションになるまで引っ張る。 引っ張った箇所でワイヤーはロックされ、余分なワイヤーはカットするか、レール内に入れる ワイヤーの長さ調整はバネ部を上に持ち上げながら、バネ部先端のピンを押す事で調整出来る。 ワイヤーにテンションがかなりかかっているので、何度も繰り返す。
8. 上方へはそのままハンギングケースを上に押し上げてください。手を離した位置でロックします
9. 下方へは、ハンギングケース側面部に取り付けてあるパーツを下に引きながら降ろします。手を放した位置でロックします。
10. 植栽などをハンギングケースに入れて、完成
|
上端:アルミ製緑化レール 下端:インテリア・アンカーレール
|
1. レールを取付ける位置を決め、下地の位置を確認し、ビスが効く場所にしっかり止めます。上端、下端同様に取付ける。 ※ 取り付ける場所の下地の材質や構造によって、使用するビスの種類が異なりますので、ビスは付属しておりません。 取付カ所の構造に適合する市販品をご用意下さい。
2. ディスプレイワイヤー+アタッチメントを上端の横レールに取り付けておく
3. ディスプレイワイヤーのアタッチメントを下端横レールに取り付けておく
4. ハンギングケースのグリップにワイヤーを差しこむ
5. バネ部先端のピンへワイヤーを差し込む
|
6. ワイヤーのバネ+アタッチメント側を下端レールの端(穴)から差し込む
7. 先端ピンは押さず、バネ部を上に持ち上げながら、ワイヤーを適度なテンションになるまで引っ張る。 引っ張った箇所でワイヤーはロックされ、余分なワイヤーはカットするか、レール内に入れる ワイヤーの長さ調整はバネ部を上に持ち上げながら、バネ部先端のピンを押す事で調整出来る。 ワイヤーにテンションがかなりかかっているので、何度も繰り返す。
8. 上方へはそのままハンギングケースを上に押し上げてください。手を離した位置でロックします
9. 下方へは、ハンギングケース側面部に取り付けてあるパーツを下に引きながら降ろします。手を放した位置でロックします。
10. 植栽などをハンギングケースに入れて、完成
|
設置方法 【ディスプレイ】ビス止め取付式_インテリア・アンカーレール仕様
1. レールを取付ける位置を決め、下地の位置を確認し、ビスが効く場所にしっかり止めます。上端、下端同様に取付ける。 ※ 取り付ける場所の下地の材質や構造によって、使用するビスの種類が異なりますので、ビスは付属しておりません。 取付カ所の構造に適合する市販品をご用意下さい。
2. ワイヤーアタッチメントを上端レール端のスリットから取り付ける
3. ハンギングケースのグリップにワイヤーを差しこむ
4. バネ部先端のピンへワイヤーを差し込む
5. ワイヤーのバネ+アタッチメント側を下端レールの端(穴)から差し込む
|
5. ワイヤーのバネ+アタッチメント側を下端レールの端(穴)から差し込む
6. 先端ピンは押さず、バネ部を上に持ち上げながら、ワイヤーを適度なテンションになるまで引っ張る。 引っ張った箇所でワイヤーはロックされ、余分なワイヤーはカットするか、レール内に入れる ワイヤーの長さ調整はバネ部を上に持ち上げながら、バネ部先端のピンを押す事で調整出来る。 ワイヤーにテンションがかなりかかっているので、何度も繰り返す。
7. 上方へはそのままハンギングケースを上に押し上げてください。手を離した位置でロックします
8. 下方へは、ハンギングケース側面部に取り付けてあるパーツを下に引きながら降ろします。手を放した位置でロックします
9. ワイヤーが外れて落ちない様に、レール端にキャップを取付ける
|
設置方法 【ディスプレイ】ライティングレール取付式
1. ハンギングケースのグリップにワイヤーを差しこむ
2. バネ部先端のピンへワイヤーを差し込む
3. ライティングレールに既製フックを取付け、ワイヤーを引っ掛けます。※フックの角度によって、取付位置は変わります
4. 上方へはそのままハンギングケースを上に押し上げてください。手を離した位置でロックします
5. 下方へは、ハンギングケース側面部に取り付けてあるパーツを下に引きながら降ろします。手を放した位置でロックします
|
ハンガーフック使用手順
|
|
ご注意
|
※ ご使用時の注意事項
※ ハンギングアイテムの取付に関して