Feature

特集


Vol.8  防犯性・安全性に配慮

壁面緑化に顕在する問題点、よじ登り問題への防止対策

Point: 業界唯一、よじ登り防止対策

現在、様々な所で目にする事が増えた壁面緑化。街中だけでなく、公共施設から個人邸まで様々な壁面緑化が見受けられます。

壁面緑化が浸透するのと同時に、その工法も多様化しています。

基盤型、ユニット型、プランター型、ポケット交換型、下垂型、登はん型。

工法が増えれば、課題点も出てきます。

 

その中の一つとして挙げられるのが、壁面緑化をよじ登る、いわゆる【いたずら】です

■ 壁面緑化に顕在する問題点



弊社が扱っているワイヤー式壁面緑化(登はん型)の施工パターンは大きく分けて3種類です。

ワイヤーを上下に直線に張った【ストライプ】、ワイヤーを直角にクロス状に張った【チェッククロス】、ワイヤーを斜めにクロス状に張った【ダイヤクロス】。

ある案件で、チェッククロスでの壁面緑化施工を実施する際、ユーザー様から、

 

足をかけられる場所がある為、子供がよじ登る可能性があるではないか。

 

とのご指摘をいただきました。

左から、ストライプ、チェッククロス、ダイヤクロス。


ご指摘をいただくまで全く気付きませんでしたが、確かにその可能性は大いにあります。

特に保育園、幼稚園や公園などの公共施設など、子供の集まる所には、その危険性があります。

 

そう考えた時、壁面緑化工法の共通の問題点にも気付きました。

 

例えば、基盤型、プランター型は足をかけられる所があります。

パネル型も金網の様にメッシュになっており、こちらも足をかけられる所があります。

一般的なワイヤー式壁面緑化もチェッククロスで施工した場合、縦段ワイヤーと横段ワイヤーとの交差部に金具を取り付けます。

こちらも足をかけられる所があります。(下記、写真参照)

つまり、あらゆる壁面緑化工法において、よじ登り防止対策が実施されていない事が分かりました。

■ ずれ落ちる・・いたずら防止対策

そこで開発したのが、縦段ワイヤーと横段ワイヤーとの交差部を専用のリング金具で編んでいくというものです。※

交差部を強固に固定するのではなく、リング金具を編むように固定する事で、

 

ワイヤーを伝って登ろうとしたりすると、”ずれる”いたずら防止機能を持っています。

 

ずれる事で足場が安定せず、よじ登る事が出来なくなります。

 

ただ緑化するだけでなく、その先の問題点も配慮した商材を提案する。

弊社ならではの商材です。

 

壁面緑化を実施したいが、今回の様な問題点を危惧されているお客様。

是非、アルティマの壁面緑化をご検討していただければ幸いです。

 

※横段が溶断ワイヤーのみ

※ワイヤー両端を支柱で支持しない場合

リング金具による、いたずら防止対策を実施出来る商材は、屋外緑化シリーズの3種類になります。

 

 

【アルティマ壁面緑化システム】の詳細は、こちらをご確認下さい

【アルティマ グリーンライン】の詳細は、こちらをご確認下さい

【アルティマ壁面緑化パーテーション システム】の詳細は、こちらをご確認下さい